2017年03月29日

「風月花の理念」とミシンヘンタイな日々・・・


先日の福岡で受講したは内藤勲さんの「自然体で自分らしくファンを増やす
メディア構築セミナー」

色々な学びがありましたが、その中で
「なぜ今の仕事をしているのか?」ということを書き出すワークがあったんです…


布の風合いと着心地にこだわるアトリエメイドの大人服
「風月花」の前田直子です


私は作ることが好きな母のもとで生まれ育ちました
手作りの服だったり、お下がりの服ならアレンジして別の形にして着せられたり
遠足のリュックを作ってもらったり、おやつも手作りしてくれました

作ってくれた、というより田舎で物資が豊かではなかったから(苦笑)
それが自然だった?

けれど私も自然と作ることに興味を持つようになって小学生のときから
手芸、お菓子作りにはまってみたりしました

服を作りはじめたのは高校時代
「ジュニアスタイル」という雑誌との出会い

最新のおしゃれとともにその服のパターン(型紙)が作れるように掲載されていて、
「ああ、こんなの作れたらいいなぁ〜💛」って夢中になりました

高校卒業後仕立てやパターンを学び仕事として服を作ることを続けてきました
(その辺は少しずつブログで書いていきたいな)



さて、なぜ今の仕事を続けていますか?というワーク

「布が好き、服作りが好き
服が生まれることでワクワクが広がる」

「私の作った服を好きになってくれる、選んでいただけることに幸せを感じる

もっと着心地よく着られて、ワクワクとおしゃれを楽しんで欲しい

私の作る服で幸せな気持ちにしたい」


これが私の風月花の
「理念」 になります

ありきたりかもしれないけどやっぱりこれなんだなぁ〜💛




わたし自身が作ることが好きでお仕事続けてきて
「作る時間が一番幸せ感じます」




実際ここ数ヶ月、風の森のお店の方の運営に加えてネットの作業とか、
新作のパターン作りに時間をさいていることが多く、
ミシン作業をすることがあまりできてなくて、、、


もう、本当〜〜〜に

ストレスたまる‼︎!

「わ・た・し・に・縫・わ・せ・て〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ぇ〜」


な状態 (危ない)


しばらく縫わないと禁断症状出ちゃいます(笑)



そんな「ミシンヘンタイ」な私

(ミシンに頬ずりしているわけではないので厳密にいえばソーイングヘンタイ?
厳密もなにもないか💧)


縫う作業ってたくさんの工程が入るので地道な作業の繰り返しなんだけれど
その積み重ねが「一枚の服が生まれる」ことへつながります

何枚も、何百枚も、何千枚も、そして20年以上も続けているけれど
いろいろな出会いや感動をもらって、やっぱりやめられない

単純に作ることが楽し!


そして、私の作った一枚の服が誰かを幸せな気持ちにできたら・・・・

そんな風にニヤニヤしながら縫っていきます(*^_^*)


もちろん、新作を考えてパターンを作るときも
お店でのお客様とのやりとりも楽しんでいますよ〜(^_^)

これから5月18〜21日の「夏服展」に向けて作り、創り、造ります


今日もお付き合いありがとうございます
風月花 前田でした
IMG_0804.JPG

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にお問い合わせください(^∇^)
✉お問い合わせ、ご注文
fuugekka@docomo.ne.jp(まえだ)
 
facebook https://www.facebook.com/fugekka?__nodl
Facebookのメッセンジャーからのお問い合わせ、ご注文も可能です。
Facebook上でお友達になっていない場合、メッセージが届かない場合があるので、
よければお友達申請してくださいね(^_^)

メール、メッセンジャーでのご注文の際は代金先払い(ゆうちょ銀行、十八銀行)をしていただき確認のうえゆうパック(もしくはヤマト便)でのお送りとなります
*送料、消費税が別途かかる場合もありますのでこちらからの返信をご確認ください
 
●クリーマ店http://www.creema.jp/c/fugekka
●インスタグラム fugekka
●風の森までのアクセス
http://fugekka.seesaa.net/s/article/427278769.html
 
ランキングに参加しています ↓

ハンドメイドショップランキングへ
posted by zen at 10:07| 長崎 ☔| Comment(0) | 私の服づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月24日

自然体で自分らしくファンを増やす

布の風合いと着心地にこだわるアトリエメイドの大人服
「風月花」の前田直子です

先日は福岡までSNSの講座に行って来ました〜

前日は、遠方なので電車乗り換え大丈夫かなぁ(笑)プラス久しぶりのセミナー参加で
ちょっと緊張してあまり眠れずでしたが(^◇^;)

今回フェリーで熊本に渡って電車乗り継いいくコースにしてみたのです
IMG_1044.PNG
IMG_1043.PNG
お天気よくて海がきれいでカモメがいっぱいで船上での景色満喫の45分(#^.^#)
無事3時間半ちょっとで博多につきました🎵

今回は内藤勲さんの「自然体で自分らしくファンを増やすメディア構築セミナー」
を受講しました
内藤さんのホームページです。
 https://naitoisao.com/
自然体で自分らしく、もっとファンを増やすメディア構築セミナー
  https://1lejend.com/c/RuT5/4zC9/HTK26/

私2年近くブログやフェイスブックで発信していますが
ネットでいろんなかたの発信を目にして他人がキラキラ輝いてみえたり、自分と比べたり
して落ち込んでいませんか?
私もまさにそのひとり(苦笑)

以前から内藤さんのブログなど読んでいて、無理してキャラを作って自分をよく見せたり
売れているように見せたりすごいですアピールをするのでなく(結局疲れます…)

「自然体で」「私らしい」発信をやっていきたいなぁ、と感じていて
けれど、時々立ち止まって

「どんなこと発信したらいいかな?」
「見てくれてるかたに伝わるかな?」と考えることがありました

今回ちょうど良いタイミングで内藤さんの福岡セミナー開催を知って即申し込み!

今回感じたことは
私から買いたい!と思っていただけるようもっと「個」をだしていくことの大切さ

そのために
自分らしさってなんだろう?どうありたいか、を改めて考えるきっかけになりました

SNSはどちらかというと商品を買ってるもらうための場でなく、私の思いを伝えたり
自分を知ってもらうこと、人との繋がりが広がる場にしていきたいな〜

これからもっと気負いなく色々書いていきます〜(^O^)

セミナーの後は懇親会でした
IMG_1046.PNG
IMG_1045.PNG
内藤さん囲んで、今回見事に(!)女性ばかりでした〜
もつ鍋美味しかった〜🎵



今日も読んでくれてありがと〜
風月花前田でした(╹◡╹)♡
posted by zen at 09:41| 長崎 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

着たことない色にチャレンジ〜(お客様の声)

風月花の前田直子です

春らしい綺麗な色のお洋服って気分を高めてくれますよね〜
でも実際着たことのない色ってチャレンジするのに勇気が必要だったりします

私自身も地味目な色ばかり着ていた時代があって、その時は自分には全然似合わないと
決めつけていたみたい
今考えると、心理状態が着ているものに随分投影されてたんだと思う

あまり色を楽しめてない時期を経て、今は明るい色を着ることでで元気をもらったり
ファッションをより楽しめるようになって・・・


風月花の作品にも思い切り綺麗な色を取り入れるようになってきました(^O^)

先日ブログでご紹介したスプリングコートをご購入くださった

手書きオリジナルグッズ
「ねこのび屋」の美佳さん
ブログでも着画を紹介していただいたのでご紹介します
http://ameblo.jp/tombom/entry-12257208168.html


オレンジはずっと自分には似合わないと思い込んでいて、大人になってから着たこと
がなかったそう

こんな感じでチャレンジしてくださるの、嬉しいです〜
自分の新たな魅力発見できますよね〜💛



「ねこのび屋」さんで販売してる美佳さんの作品
ゼンタングルという手法で書かれた繊細なイラスト
私は初めて知りました
1本ペンからこんな柄を描き出すなんて絵が下手な私は心から尊敬〜😂
ねこのイラストが可愛くて、猫ちゃん好きにはたまりませんね〜
IMG_1023.JPG
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にお問い合わせください(^∇^)
✉お問い合わせ、ご注文
fuugekka@docomo.ne.jp(まえだ)
 
facebook https://www.facebook.com/fugekka?__nodl
Facebookのメッセンジャーからのお問い合わせ、ご注文も可能です。
Facebook上でお友達になっていない場合、メッセージが届かない場合があるので、
よければお友達申請してくださいね(^_^)

メール、メッセンジャーでのご注文の際は代金先払い(ゆうちょ銀行、十八銀行)をしていただき確認のうえゆうパック(もしくはヤマト便)でのお送りとなります
*送料、消費税が別途かかる場合もありますのでこちらからの返信をご確認ください
 
●クリーマ店http://www.creema.jp/c/fugekka
●インスタグラム fugekka
●風の森までのアクセス
http://fugekka.seesaa.net/s/article/427278769.html
 
ランキングに参加しています ↓

ハンドメイドショップランキングへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
posted by zen at 13:12| 長崎 ☔| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。