2021年05月20日

初めての宝石リフォーム

母から譲り受けたグリーントルマリンとメレダイヤの指輪💍
AB94F012-8D62-46D7-9026-6BC2F5B7C293.jpeg

デザインが少し古くて、サイズも違っていて着ける機会が少なかったので
(ネックレスに通してつけたりしてました)
リフォームをお願いしました

作っていただいたのはジュエリーデザイナーの@chica.j.wさん

デザインの提案をいただき私の要望もお伝えし何度もやり取りして
chicaさんの作品で素敵だなと思ったつぶつぶのあしらわれたデザインに決まりました
153F0A20-13C6-4094-9580-50FC1675AF48.jpeg
F8DF29E6-FEE9-4E0E-A3F1-CCDB8A57A4B3.jpeg

待つこと2ヶ月。。。。
出来上がったリング✨
宝石のリフォームは初でしたが
精巧な作りでとても素敵に仕上げていただいて嬉しい😊💕
作り直す、というより息を吹き込んでいただいて、生まれ変わったみたいです😻

これならお出かけの時に服とコーデができ着ける機会も増えそうです


posted by zen at 10:28| 長崎 ☔| Comment(0) | オーダーメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月20日

オーダーのお仕立て

グッと冷え込んできました

この気温の変化に弱いな〜トホ😥


秋冬の服展で展示したウールジョーゼットのスーツ

ジョーゼット地にベルベット箔の模様や白いボタニカルな葉っぱが描かれた
とっても素敵な布地で仕立てるときからときめきました〜(≧∇≦)
7AD2A2CC-B18B-4FF3-8B9E-D067C9454F7A.jpeg
実はジャケットは完成してたのですがスカートの方は
仮縫いの状態でした

ご購入いただいてからお客様のサイズで仕立てるオーダー方式
ウエスサイズや丈がカスタマイズできるのが風月花ならでは🌸

(初めからウエストサイズが決まっているものをリフォームするとサイズアップができないことが多いのです。。。)

この方式
ジャケットとボトムのサイズが違うので合うスーツが無い、というお悩みのかたも
多いのでなかなか良いかも。


今回のスカートデザイン、大きめタックを入れて贅沢に布を使用していて
(細い方なので)ウエストサイズ調整時間かかりましたが
最後の仕上げの裾まつり、糸ループ、ウエスト前カン付け、スナップ、など手作業まで
心を込めて手を動かしました❣️

CFF00BDE-4C9E-41E4-9811-1790372251F5.jpeg

展示会前ギリギリに仕上がって、あっという間にお嫁行きが
決まったので
スタッフmiyaちゃんとふたり

「すぐにお嫁にいっちゃうの、なんだかさみしーね」
と語りながら仕上げ。。。😂

お客様に本当に素敵にお似合いだったから、嬉しくて、とっても幸せに包まれて、💗
ちょっぴりさみしい、、、

アトリエからでした(^_^)
…………………………………………………………………

お気軽にお問い合わせください(^∇^)ご注文もできます
✉fuugekka@docomo.ne.jp

 ●インスタグラム @fugekka

●facebook https://www.facebook.com/fugekka?__nodl
 
●クリーマ店http://www.creema.jp/c/fugekka

●風の森までのアクセス
http://fugekka.seesaa.net/s/article/427278769.html
 
ランキングに参加しています ↓

ハンドメイドショップランキングへ
posted by zen at 22:33| 長崎 ☁| Comment(0) | オーダーメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月09日

オーダーメイドのお洋服ご紹介

風月花の前田直子です

オーダーいただいていたドレスのアンサンブルが仕上がりましたので
ご紹介しますね

現在個別にオーダーはお受けしていないんですが今回大切なお客様からの
ご依頼があり特別にお引き受けしました

デザインはプリンセスラインのワンピースドレスとフリルをあしらった
ボレロジャケットで、ちょっと王道なデザインにしました

お祝い事が終わったら、それっきり、ってなってほしくないので
コーディネートしだいで着回せることはとても大切な要素だとおもっています
シンプルにしておくと他のアイテムと併せて着まわしも可能♡

今回の素材は光沢のあるシャンタンです。シャンパンゴールド色でとても華やかな
ドレスに仕上がりました✨✨✨
image:53820image:53855

今回の生地は今まで仕立てた生地のなかでもかなり難しい素材💦

製作過程で上手く仕上げることが難しく感じてかなり苦戦しました💧

けれど本当に素敵な生地だったので仕上がってみたら苦労が吹き飛ぶくらい
素敵に仕上がりました⤴⤴😆




素敵な布地に出会うとワクワクします😆
けれど服が生まれるまでのたくさんの作業のなかで困難なことや悩むことに出くわします

ハサミを入れ、糸と針でかたちが出来ていく工程、ひとつひとつが

本当に気の抜けない大切な作業なんだと改めて感じさせられた1着になりました


image:53856
ハンドメイドショップランキングへ


posted by zen at 13:21| 長崎 ☁| Comment(0) | オーダーメイド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする